
- このイベントは終了しました。
■7月28日 東京:ナラティヴセラピーとナラティヴコーチングの基本講座
2019年7月28日 @ 9:30 AM - 5:00 PM
【ナラティヴ・セラピーとナラティヴ・コーチング基本講座】
*コーチング心理学とポジティブ心理学を活用したナラティヴ・アプローチとは何か? 東京
************************************************************
【イベント】:https://www.facebook.com/events/660730674369121/
【PDF】:https://www.coaching-psych.com/pdf/NC201907.pdf
【申込】:http://bit.ly/2Hm1YYg ※先着12名様程度
************************************************************
■コーチング心理学に基づく「ナラティヴ コーチング(Narrative Coaching)」は,人生の「物語(ストーリー)」に関わる語りの手法です。自分の人生を物語の「主人公(ヒーロー),人生の専門家(コンサルタント)」として見立てます。
「問題」を人間や人間関係に当てるのではなく,問題そのものを除外(外在化)します。
一方,内在化している「強み」や「資源」に焦点を当て,自己肯定感や自己効力感を高めます。それにより,人生や仕事をより良い物語を構築していきます。
■本講座では,コーチング心理学やポジティブ心理学なども活用し,【希望を掘り当て,希望を構築し,希望をより意義のあるにしていくための,より前向きで,未来志向のナラティヴ・アプローチ】を扱います。より仕事や日常生活で活用できるように「ナラティヴ・アプローチ」を活用します。
「ナラティヴ・コーチング」では,隠された自分自身を開放的に話すことにより,自分自身を開放していきます。つまり,「ナラティヴコーチング」は,これまで語られていなかった物語を語ることにより,隠された自分の潜在性や才能を開放します。
ナラティヴコーチングでは,「対話型の組織開発」として,「組織の物語(組織理念や目標,経緯・歴史)」についても扱い,組織の「存在意義」や組織に存在している人材,資源など潜在性についての発掘にも役立てます。あたりまえとなっている組織にある物語を日々改善,新しいものにしていくために活用されます。
コーチング心理学における「ナラティブ・コーチング」は,「ナラティブ・セラピー」と少し異なり,教育心理学,社会心理学,自己心理学,産業組織心理学,ポジティブ心理学などを応用しています。(例えば,自己効力感,幸福感,PERMA理論,ストレングス,キャリアなどの理論を活用したりします。)
本講座では,主にナラティヴアプローチの基本を押さえつつ,肯定的な心理学を活用して「ナラティヴ・コーチング」を実践します。
*****************************
*この講座では,コーチング心理学やポジティブ心理学を活用したナラティヴ・アプローチなどを扱います。
■社会構成主義の考え方と使い方。
■【ナラティブ・リスニング】と【質問法】とは?
強みや資源における外在化と内在化の質問法と技法
■「ダブルリスニング」から「トリプルリスニング」
■影響相対化質問法,それに役立つメタファーの技法とは?
■理想的なマップを描く。(絵やマップを活用した支援法)
■チームオブライフとソーシャルサポート
■ナラティブ・アプローチで活用できる心理テストとは?
■ナラティヴ・アプローチのチェックリストとは?
■承認や称賛たのめ「応援チーム」の構築と支援方法
■仕事に役立てるためのヒントと応用をするために
■ナラティブを習得するためのカードゲーム
今回,「自己理解・他者理解」のためのカードワークも予定しています。自分だけ物語を作成するワークなどを行います。
※当講座は,教育,医療・福祉・健康,産業,就職支援,組織など,様々な場面で活用することができます。
気軽にご参加いただければ幸いです。より前向きで,未来志向で活用したい方にお薦め致します。
※資料の準備が必要のため,キャンセルは1週間前まで有効
*********************************************************************
【主催】:一般社団法人 コーチング心理学協会
https://www.coaching-psych.com/