一般社団法人 コーチング心理学協会 とは?

一般社団法人 コーチング心理学協会では,コーチング心理学ハンドブックを我が国に紹介したことから,コミュニティをスタートしてまいりました。すべての方に実践していただきたいと願っており,価格以上に充実した内容を目指しております。多くの方に,コーチングの研修,コーチングのオンラインセミナーは、エンゲージメント(モチベーションとパフォーマンス)、人材育成やリーダーシップ力の向上に役立てられるように貢献してまいります。

心理学,心理療法などを活用し,個人・集団・社会への問題解決に役立てます。心理学や心理療法などを幅広く活用して,実践していきたい方におすすめです。

【一般社団法人 コーチング心理学協会 設立の経緯】
一般社団法人 コーチング心理学協会

【コーチング心理学とは?】コーチング心理学(コーチングしんりがく、英: Coaching Psychology)

Grant&Palmerの定義では,「コーチング心理学は既存の成人学習と子供の学習理論、および心理的研究法に基づくコーチングモデルを援用し、個人生活や職場での幸福(well-being)とパフォーマンスを高めるものである」とされております(Grant&Palmer, 2002)。

コーチング心理学とは、従来のコーチングに加えて、コミュニケーション技法や心理療法を応用した心理学。心理学的な理論を基盤に科学的な検証を行っている。

既に学術の世界で確立している伝統的な心理学(教育心理学、社会心理学、臨床心理学、認知心理学、スポーツ心理学、産業組織心理学など)から新しいポジティブ心理学など応用して、研究が行われている。「心理学的研究法」や「心理療法」などの基本的なモデルを応用し、「個人の目標達成」、生活や仕事における「Well-being」「QOL」の向上、エンゲージメント、「業務遂行力(パフォーマンス)」を向上させることを目指す。行動コーチング、認知行動コーチング、解決志向コーチング、動機づけ面接法、マインドフルネス、ナラティヴコーチング,NLP、EQ、ポジティブ心理学など多様な技法や知識を活用している。従来のコーチングに加えて、コミュニケーション技法、メンタルトレーニング,心理療法を応用して心理学的な理論を基盤に科学的な検証を行い、特に心理学や統計学を利用して学術的にエビデンス(証拠)を求めている。また、エビデンスだけでなく、物語も大切にしており、対話によるナラティブ・アプローチも採用している。

【一般社団法人 コーチング心理学協会とは?】

一般社団法人 コーチング心理学協会は,日本で初めて,【コーチング心理学ハンドブック(Handbook of Coaching Psychology)】の書籍を翻訳した経緯から,我が国に向けて,【コーチング心理学】を実践的に活用することを目的として,創設されました。

母体は「コーチング心理学研究会」の一つであり,コーチング心理学研究会は,2011年に公益社団法人日本心理学会の研究会として認定を受けました。

その後,個人の成長や支援、社会などの現場で役立てることを目指し、「コーチング心理学」の実践分野の団体として「コーチング心理学協会」が創設されました。

文部科学省フレンドシップ事業助成事業「教育研修連続ワークショップ」(教員向け)

その後,2018年に一般社団法人化を行い「一般社団法人 コーチング心理学協会」として再スタートしました。

コーチング心理学協会では、諸外国のコーチング心理学とコーチング心理学に関わるポジティブ心理学に関わる理論と実証研究を目指しつつ、我が国で調査や検証を行い,我が国の文化・風土を考慮しています。そして,一般社会人,学生の方に向けて,実践的に役たつプログラムを構築しています。

コーチング心理学は,国際コーチング心理学会が設立されたものの,米国,英国,欧州,豪州など,地域によって独自性があります。そのため,我が国では,それぞれの各国の良いシステムを導入しつつ,実践、調査、分析を行いながら、我が国にあった教育プログラムを模索し、検討しております。

当協会の特徴は,以下の通りです。

  • 米国,英国,豪州など,諸外国のよい点を統合したプログラム
  • 我が国における調査・研究に基づいた教育プログラム
  • 現代に即した教育プログラム(パワハラ対策,フィードバック講座など)
  • 理論と実践のバランスを重視しつつ,実践的を優先させたワーク
  • エンゲージメントやレジリエンスの向上
  • ゲーム方式やアクティブラーニングを導入。楽しく実践・習得

    コーチング心理学のワークショップ (社会人向け)


    【ロゴマークへの願い】

    コーチング心理学協会 タイトル
    一般社団法人 コーチング心理学
    コーチが,クライエント支え,例えどん底でも困難や逆境をバネに,レジリエンス・柔軟性のある希望,成長と強化を象徴しており,Victoryの勝利を感じられるエネルギッシュなイメージを目指しております。

コーチング心理学の知識や技術が学べる。初心者オンラインセミナー

コーチングは管理職のリーダーシップ向上や、メンバーの人材育成のために役立つものです。コーチングを学びたいという方は、ぜひ一般社団法人 コーチング心理学協会にご依頼ください。一般社団法人 コーチング心理学協会では、コーチングに加えて、コミュニケーション技法・心理療法を応用したコーチング心理学の手法を活用したセミナーをご提供しています。

オンラインセミナーや、企業様への講師派遣・研修なども対応可能です。認定資格制度も設けているので、目的に合わせて様々な方法で学ぶことができます。セミナーの内容や詳細が知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

コーチングのオンラインセミナーをお探しなら一般社団法人 コーチング心理学協会へ

法人名 一般社団法人コーチング心理学協会 (Coaching Psychology Center for JAPAN)
住所
  • 東京 東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
    (2F-2-15, Hamamatsu cho, Minato ku, Tokyo, 105-0013, JAPAN) *英語表記
  • 軽井沢 長野県北佐久郡御代田町草越1,173-783 軽井沢サテライトオフィス
 理事,スタッフ 徳吉陽河(代表理事、講師)
*日本におけるコーチング心理学研究会・コーチング心理学協会の創設者の一人。
コーチング心理学ハンドブック(共著)
ナラティヴ・セラピーBOOK など*ポジティブ心理学に基づくストレングス(強み)は,
「好奇心」「創造性」「学習意欲」「柔軟な思考」「感謝」など。*研究テーマは「成長(Growth)」であるため,様々な好奇心のある経験と学習,創造を通して成長していければと考えています。学んだことは,できるだけ,社会に還元できればと考えております。カルフォルニア大学 バークレイ校 高等教育研修プログラム修了
ペンシルバニア大学 ポジティブ心理学専門コース修了
ノースカロライナ大学 ポジティブ心理学コース修了(ポジティブ感情)
シドニー大学 ポジティブメンタルヘルスコース修了(精神医療とメンタルヘルス)
トロント大学メンタルヘルス・レジリエンスコース修了(医療従事者向け)
ロチェスター大学 自己決定理論コース修了
ミネソタ大学 レジリエンスコース修了(教育・子供)
ミネソタ大学 クリティブ・プログラム・ソルヴィングコース修了(問題解決)
カルフォルニア大学 ディビス校 コーチング・コース修了
バルセロナ自治大学 コーチングコース
カルフォルニア大学 サンタクルーズ校 キャリアデザインコース修了
ライス大学 マインドフルネス・ウェルビーイング専門コース修了
ナラティブ・セラピーワークショップ ニュージーランド研修修了 など多数など多数

国際ポジティブ心理学会、国際コーチング心理学会、日本心理学会など所属し、発表なども行っている。ポジティブ心理カウンセラー、ポジティブ心理療法士、コーチング心理士、認定心理士(日本心理学会),心理調査士(日本心理学会)、
公認心理師(国家資格)、キャリアコンサルタント(国家資格)、
ビジネスマネジャー検定合格(東京商工会議所)、NLPマスタープラクティショナー,健康生きがいづくりアドバイザーなど多数。PGIS(自己成長主導性尺度),ポジティブ心理療法尺度(フラーリッシュ尺度)、レジリエンス尺度、ポジティブ・ワークエンゲージメント尺度、解決志向尺度、など、様々な「ポジティブ心理学」に関するツールの翻訳やツールの開発、効果検証を行っている。

社会人経験、事業立ち上げ,独立経験があるため、それらを活かし、実地に貢献できる事を目指し、社会人の方に向けた実地的な貢献や実践活動を目指している。現場を重視しており、学校・教育場面、産業分野、福祉・看護、教育支援センター、若者支援センター、障害者就労支援などで、幅広く講師を努めている。

*座右の銘は「我以外皆我師也」「一隅を照らす」など。

  • 石井宏典(税理士、 運営及び経営 相談役)
  • 【共同研究】スティファン・パルマー ISCP代表理事、Coaching Psychology Handbook 原著者アンソニー・グラント シドニー大学教授北海道医療大学教授 森谷満
  • 【元理事メンバー】
  • 堀正(群馬大学名誉教授)現在引退
TEL

※研修,普段留守にしていることが多くございます。
できるだけ、御用がある方は、メールまたはお問い合わせフォームより、ご連絡いただければ幸いです。

※お問い合わせに関しまして,当協会への営業,広告PRなどの依頼に関しましては,返答できない場合がございますので,予めご了承願います。

メール info[@]coaching-psych.com
URL https://www.coaching-psych.com/

Questions

Question Categories

お気軽にお問い合わせください。03-6774-6689 080-1127-3088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ