■コーチング心理学の基礎講座にあたる【サイコロジカルコーチ®(Psychological Coach)】。この講座は,コミュニケーションに関わる内容を重視したアプローチとなっております。初心者の方から,初心に戻って,新たな視点で学び直したい方におすすめです。
■諸外国では,【サイコロジカルコーチ®(Psychological Coach)】と【コーチング心理士®(Coaching Psychologist)】と分類されております。
「サイコロジカルコーチ®」は,これから実践していこうとする方を対象にした講座となっております。ファーストステップとして,実践していくための講座となっております。すでに,コーチングを学ばれた方からも,高い評価を頂いております。
■サイコロジカルコーチ®は,教育心理学,臨床心理学,社会心理学やスポーツ心理学,ポジティブ心理学,コミュニケーションや心理学的手法や理論を応用し,個人もしくはグループの目標達成に焦点を当て,人間の潜在性を引き出し,人生における学習及び自己成長,自己実現,生活や仕事における幸福感及びQOL(生活の質)の向上,専門的な能力開発,パフォーマンス,自己効力感,意思決定,エンゲージメント,やる気,モチベーションを向上させるためにあります。
◆この講座では,主に「自己効力感コーチング」,「パーソンセンタードコーチング」,「目標志向コーチング」などの基礎に焦点が当たられています。
◆また,この講座では,日本では,風土や気質などから,コーチングが上手く機能していない部分があります。当協会では,日本の風土,気質,組織・文化に合わせた内容についても取り扱っていきます。
プロフェッショナルとして、日本の心理や風土・文化の違いをベースにしたエビデンスの繁栄、支援、フィードバックの方法を習得することは、専門家として必須事項となっています。
◆本講座は,「アクティブ・ラーニング」や「ゲーム手法」などを活用して,新しい視点で,基礎となるコーチングやカウンセリングなどに必要とされる【コミュニケーション心理学やその技術】を学びます。
◆本講座の特徴は,心理学や人間科学,言語学,言語心理学に焦点を当てて,新しく捉え直した講座およびワークショップになります。
最終的に,様々な視点からのコミュニケーションを支援できる専門家を目指します。
本講座は,「カルフォルニア大学バークレイ校」などのコミュニケーション,コーチング講座のマニュアルを元にしたワークショップや「シドニー大学」などでの諸外国などの大学で教えられている「コミュニケーション心理学」や「コーチング心理学」,「カウンセリング心理学」を統合し,それらを越えた「コミュニケーション・スキル」を習得できるように,楽しい視点,新しい視点でワークショップを行います。
諸外国の「コミュニケーション心理学」や「コーチング心理学」,「カウンセリング心理学」などのわかりやすいマニュアルやワークシート,チェックリスト(心理尺度)に基づいてワークショップを行いますので,短期的,効果的に学習することができます。
※初心者向けの講座です。コーチングやカウンセリングの経験がない方でも,気軽にご参加いただければ幸いです。
※本講座は,コーチングだけでなく,日常生活,教育現場,職場の面接,医療現場,インタビューなども役に立つ内容で構成されています。日常生活や職場で,積極的に活用していきたい方にお勧めです。
※本コースを修了されると,【認定サイコロジカルコーチ(Basic)】の資格を申請することができます。コーチング心理学協会のみでの取得可能となっております。これまでの手法に捕らわれない,新しい視点で,心理学的なコミュニケーション・スキルを専門として活動されたい方にお勧めです。
■これまで,参加されたり,資格を取得された方の中には,大学教授・講師,小中高校の教員,教育関係者,教育産業,上場企業管理職,研修講師,塾運営・講師,MBA,プロコーチ,アスリート,コンサルタント,キャリアコンサルタント,人材ビジネス,精神科医,内科医,看護師,介護士,臨床心理士,精神保健福祉士,公認心理師,官公庁職員,法務教官,刑務官,産業カウンセラー,キャリアコンサルタント,社会保険労務士,介護士,メディア関係者,出版社,編集者,旅行代理店,ミュージシャン,専業主婦,高校生,大学生,大学院生など,多彩な職業や学生の方にお越しいただいております。
◆【1日目】コミュニケーション心理学講座:コーチング心理学の基本講座※コーチング心理学に基づく「傾聴技法」「質問技法」を基本と応用を体系的に習得。上記について心理学的な視点で再構成されたワークです。日本において,なぜ,コーチングが機能していないのか?目標や夢,主体性,自尊感情が持てないのか?機能させるための工夫とは何か?
(1)【傾聴技法の基礎】:ハーバード大学のコーチング,コミュニケーションに関わる傾聴とは何か? コーチングに関わるアクティブ・リスニングチェックテストを活用。
(2)【質問技法の基礎編】:質問に必要な「心理学的要素」とは何か? 言語心理学の視点から「時間的展望(過去,現在,未来)」「認知と行動」「自己効力感(自信)」「動機づけ」などから
(3) 【質問技法の応用編】:「ソクラテス式質問法」「ミラクル・クエスチョン」の心理学的な基礎と応用。・・・相手の「自信」を高める,「可能性」を引き出す質問技法。「支援」,「交渉」など
(4)【承認技法】:心理学の視点からみた「ほめるスキル」,承認の基礎技法,コーチングの光と闇
(5)目標がない人を支援するために?
◆【2日目】コーチング心理学の実践,目標志向コーチング。コーチングスキルの自己効力感とは何か?
(1)シドニー大学グラント教授先生が考える「コーチング・スキル」とは何か? マニュアルに基づいて
(2)「コーチング心理学の教育方法,面接法,ロールプレイ,RE-GROWモデルの活用方法。
(3)「目標志向コーチングの基礎」・・シドニー大学のコーチング心理学講座を参考にワークショップ
(4)「目標志向コーチング・スキル」とは何か?目標志向コーチング・スキルを高めるためのワーク
(5)「目標」と「行動」に関わるチェックリストやワークシート,カードゲームを活用したワークショップ
(6)「目標や夢,やりたいことがない人」を支援するためにできる方法とは何か?
【サイコロジカルコーチ®】は,特許庁公認にて,コーチング心理学協会の商標として登録いただきました。
- 【コーチング・コンサルティングのセッションの希望】
- 【協会概要】
- 【国際的・科学的なコーチング心理学の認定資格とは?】
- 【定款】一般社団法人コーチング心理学協会
- Canada,Vancouverで開催された「IPPA」第8回国際ポジティブ心理学学会に参加いたしました。
- Join Us
- Q&A 【質問回答】
- エニアグラム心理学コーチング:エニアグラム心理コーチ®
- エンゲージメント・コーチング基本講座:認定エンゲージメントコーチ®
- お問合せ
- コーチング心理学ハンドブック 2版(本・書籍・教科書・ガイドブック)
- コーチング講座・資格についてのお役立ち情報|一般社団法人コーチング心理学協会
- コーチングの資格を取得しよう!心理学と脳科学に基づくコーチング心理学を学ぶ!
- コーチング資格の特徴・取得・費用・要件とは? コーチング資格のまとめ 国際的・科学的の基準がおすすめ
- コーチングのワークショップを実施の希望 一般社団法人コーチング心理学協会へ
- 一般社団法人コーチング心理学協会のワークショップに参加してプロコーチを目指す!
- 自分に合ったセミナーとは? | コーチングのセミナーをお探しなら
- メタ認知で自己分析力を高めよう! | コーチングのセミナーを開催する一般社団法人コーチング心理学協会
- 部下やメンバーをマネジメントする能力について学ぶならコーチング研修を!
- 新しいエグゼクティブ・管理職の必須スキル「コーチング心理学」の研修:エグゼクティブ・コーチング、組織コーチング
- ポジティブ心理学を学んで自分らしい生き方を実現しよう | セミナーに参加するなら一般社団法人コーチング心理学協会へ
- ポジティブ心理学コーチングには3つの目標がある | 認定ポジティブ心理学コーチとは?(認定資格について)
- コーチングの研修を依頼 団体・企業 管理職向けのグループ研修も可 コーチング心理学に基づく研修のメリット
- コーチングの企業研修を実施して新入社員の育成・組織改革に役立てる コーチングの目的
- ポジティブ心理学の企業研修を依頼 管理職・新入社員の育成 ポジティブ心理学のはじまり
- ポジティブ心理学の企業研修をグループで実施 組織改革にも役立つ ポジティブ心理学の活用法
- 【コーチング】オンラインセミナーの内容やメリットとは? オンライン 資格講座、講師資格制度も
- オンラインセミナーでコーチングを学ぶなら!人材育成・リーダーシップ力向上に役立つコーチングとは?
- ビジネスコーチング研修とは?コーチング研修の必要性 Zoomを活用したオンラインセミナーも
- ビジネスコーチング研修はあらゆる職種で活用できる!基礎から学べて認定資格制度も・管理職にも最適
- コーチング オンライン 資格講座はどんな人におすすめ?コーチングのオンライン資格取得のコースをお探しなら
- コーチングのオンライン講座はビジネスにも!コーチングに必要なスキルとは?心理療法を応用したコーチング心理学を学ぼう!
- コミュニケーション心理士®
- コンサルティング心理士Ⓡ:コンサルティング心理学
- サイコロジカルコーチ®:コーチング心理学基本講座
- ナラティヴ・セラピーとナラティヴコーチング:ナラティヴコーチ®
- パーソナリティ心理学コーチング:パーソナリティ心理コーチ
- ポジティブ心理療法士®(ポジティブサイコセラピスト):ポジティブ心理療法・認知行動療法とは? 資格講座とは? ポジティブ心理学 資格
- メンバーログイン
- モチベーション心理学コーチング:モチベーション心理コーチ
- ワークショップ・イベント(認定資格有)
- 一般社団法人 コーチング心理学協会とは?
- 公告
- 創造的問題解決コーチング:創造的問題解決コーチ® クリエィティブ・コーチング AI時代のコーチング心理学
- 教える・伝えるためのコーチング心理学【サイコロジカル・インストラクター基本講座】
- 新フィードバックスキルコーチングとは?:フィードバックスキルコーチ®基本講座
- 特定商取引法に基づく表記
- 科学的根拠に基づいたコーチング手法
- 管理職のコーチング研修で問題解決・組織開発!効果的な能力開発のポイント
- コーチング研修でリーダーシップスキル向上!企業研修の効果的な進め方
- 認定コーチング資格の種類を比較!取得方法・費用・難易度も解説
- 費用・期間を最大限に活かす!あなたにぴったりのコーチング資格研修ガイド
- ポジティブ心理学資格のメリットとは?講座内容や活用法も紹介
- ポジティブ心理学の資格を教育現場で活かせる!研修プログラム事例
- 認知行動療法の資格の種類とメリット、需要を比較!
- 認知行動療法を医療現場で活かす!看護師向け資格取得・実践ガイド
- 発達障害支援で活かせる資格とは?種類・コーチングの重要性・選び方を解説
- 発達障害支援の仕事で求められる資格とは?活かし方&キャリアアップを解説
- 解決志向療法と解決志向コーチング:解決志向コーチ®
- 認定【コーチング心理士®】コーチング心理学の公認・専門家・エキスパート 技術・資格認定制度
- 認定ポジティブ心理学コーチング(Positive Psychology Coaching) 一般社団法人コーチング心理学協会 認定資格
- 認知行動コーチング:認知行動コーチ®(認知行動療法と認知行動コーチング)
- コーチング,ポジティブ心理学,資格取得に関するお役立ちコラム
- コーチング研修なら!コーチングの概要や必要なスキル「傾聴力」について
- コーチング講師になりたいなら!求められるスキルや独立について解説
- コーチングでビジネスパーソンを育成!コーチングの歴史やポイント
- ポジティブ心理学の資格取得も!定義や違いなど基礎知識を解説
- コーチング資格取得と併せて必要なスキルについて
- 【コーチングの資格】AIを活用したコーチング!期待されるメリット・デメリット
- コーチングの資格を活かす!日常で取り組める実践方法
- 【資格】コーチングはオンラインでもできる?メリット・デメリットを解説
- ポジティブ心理療法の基礎知識:ポジティブ心理学・ポジティブ心理療法の資格とは?
- 【ポジティブ心理学の資格・研修】知識を日常や仕事などで活かす方法とは?
- 【ポジティブ心理学】資格取得前に押さえておきたいカウンセラーの役割
- 【ポジティブ心理学の資格】マインドフルネスの概要と期待される効果
投稿
カテゴリー
タグ
- LD
- NLP
- reflection
- Strength
- ZOOM
- エンゲージメント
- オンライン
- カウンセラー
- カウンセリング
- ゲーム
- コーチング
- コーチング心理学
- ジョブ・クラフティング
- ストレングス
- ナラティヴ
- ナラティブコーチング
- パーソナリティ
- ブリーフセラピー
- ポジティブシンキング
- ポジティブ心理学
- ポジティブ心理学コーチング
- ポジティブ認知行動療法士
- マインドフルネス
- リフレクション
- リフレクティブ
- レジリエンス
- 偶然性
- 働きがい
- 児童相談
- 国際心理学会
- 基本
- 基礎
- 学習法
- 学習障害
- 強み
- 心理テスト
- 心理検査
- 心理的安全性
- 心理的柔軟性
- 性格
- 振り返り
- 書籍
- 本
- 物語
- 特別支援教育
- 発達心理学
- 発達障害
- 発達障害コーチング
- 発達障害支援
- 発達障害支援コーチング
- 研修
- 社会構成主義
- 行動分析学
- 行動活性化
- 行動療法
- 解決志向
- 解決志向療法
- 認知療法
- 認知行動コーチング
- 認知行動療法
- 費用
- 養育
イベント
タグ
- LD
- NLP
- reflection
- Strength
- ZOOM
- エンゲージメント
- オンライン
- カウンセラー
- カウンセリング
- ゲーム
- コーチング
- コーチング心理学
- ジョブ・クラフティング
- ストレングス
- ナラティヴ
- ナラティブコーチング
- パーソナリティ
- ブリーフセラピー
- ポジティブシンキング
- ポジティブ心理学
- ポジティブ心理学コーチング
- ポジティブ認知行動療法士
- マインドフルネス
- リフレクション
- リフレクティブ
- レジリエンス
- 偶然性
- 働きがい
- 児童相談
- 国際心理学会
- 基本
- 基礎
- 学習法
- 学習障害
- 強み
- 心理テスト
- 心理検査
- 心理的安全性
- 心理的柔軟性
- 性格
- 振り返り
- 書籍
- 本
- 物語
- 特別支援教育
- 発達心理学
- 発達障害
- 発達障害コーチング
- 発達障害支援
- 発達障害支援コーチング
- 研修
- 社会構成主義
- 行動分析学
- 行動活性化
- 行動療法
- 解決志向
- 解決志向療法
- 認知療法
- 認知行動コーチング
- 認知行動療法
- 費用
- 養育
イベント カテゴリー
- EQ
- NLP
- アイスブレイク
- アドラー心理学
- エグゼクティブコーチング
- エンゲージメント
- オンライン
- コーチング心理学
- コミュニケーション
- コミュニケーション心理学
- コンサルティング心理学
- ストレングス
- ナラティヴ
- ニューロサイエンス
- ニューロダイバシティ
- パーソナリティ
- パーソナリティ心理学
- ビジネス
- ファシリテーション
- フィードバック
- ブリーフセラピー
- ポジティブ心理学
- ポジティブ心理療法
- ポジティブ感情
- ポリヴェーガル理論
- マインドフルネス
- メンタリング
- ユング心理学
- リーダーシップ
- レジリエンス
- 伝え方
- 働きがい
- 先延ばし
- 創造性
- 家族療法
- 新入社員研修
- 時間
- 法人研修
- 発達障害
- 社会構成主義
- 神経言語プログラミングNLP
- 管理職
- 脳科学
- 解決志向療法
- 認知科学
- 認知行動療法
- 講師
お気軽にお問い合わせください。03-6774-6689 080-1127-3088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ