◆フィードバックスキルコーチング講座は,【ポジティブ・フィードバックとクリティカル・フィードバック(ほめる技術と正しく指摘する技術】で構成されている講座です。
【感謝】この度,特許庁公認にて「フィードバックスキルコーチ」(Feedback Skill Coach)が,審査を経て当協会の商標として登録いただきました。誠にありがとうございます。そのため,【フィードバックスキルコーチ®:は,当協会のみで取得可能です。
今後「フィードバックスキルコーチ®」における講座内容の充実を勧めていきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
職場の活性化だけでなく,パワハラ対策に活用できるフィードバックのための心理学とコーチング講座です。
◆1日目:★【ほめる技術】ほめる意識,ほめる型を習得する。
【フィードバックの心理学の基本講座】。コーチング心理学に基づく「ほめる技術(ポジティブフィードバック)」を基本と応用を体系的に習得します。
「ほめる技術」は,「モチベーション(やる気)」に関わり,昨今,様々な「承認(ほめる)」に関するコーチングの講座が開催されていますが「心理学」や「コーチング心理学」に基づいた【フィードバック】,「ほめる技法」を体系化している講座はほとんどありません。また,フィードバックと脳科学(自己肯定感と脳科学の関係についても扱います。)
そこで,本講座では,コーチング心理学から,初心者の方に向けて,「ほめる技術」の基本を体系化したワークショップを開催します。また,ほめると逆効果になる事例なども紹介いたします。
*********************************************************
★2日目【正しく指摘する技術】(クリティカル・フィードバック講座)
■さらに,我が国の曖昧な文化から,相手を適切に批判したり,正しく指摘することに慣れていないこともあり,相手に適切なフィードバックができない様子を多々見ることがあります。これは,批判的なフィードバックについて,教育的な文脈での経験やトレーニングを受けたことがないことも原因として挙げられます。
近年,パワハラなどの問題から,相手の気持ちを折らずに,フィードバックすることできない方が多く拝見します。また,批判されることに慣れていないことから,新人がやめてしまったり,ひどいケースだと,相手を「精神的なうつ」に追い込んでしまうという事例もよく耳にします。
自分がこれまで受けた経験をそのまま,フィードバックしてしまい,相手のやる気を失わせてしまうケースが多いのが現状です。そこで,本講座では,相手を尊重しつつ,適切にフィードバック(クリティカル・フィードバック)」をするための技術について取り上げます。相手の支援につながるフィードバック技術を習得。
特に日常生活,仕事,学校・教育,福祉,産業、キャリア支援での
応用と活用を目指します。※内容は,状況に応じて変更される場合がございます。
*********************************************************
※この講座は【認定フィードバックスキルコーチ(初級)】 認定資格も取得できます。
※有資格者は講座のワークシート,スライド,カードゲームなどの利用権が得られます。
※上級の【サイコロジカルコーチ(中級)】,【コミュニケーション心理士®】,【コーチング心理士®】や【コンサルティング心理士®】のコミュニケーション心理学講座の必修講座です。また上記の「インストラクター」を取得する際にも単位認定。
本講座では資格の取得は必須ではありませんので気軽にご参加ください。※写真はイメージです。また,内容は多少変更されることもあります。
*********************************************************
◆ほめる技術と正しく指摘する技術の基本講座(東京)
【認定 フィードバックスキルコーチ養成講座】(Basic)
■【1日目】:◆「ほめる技法」(ポジティブフィードバック)とは何か?
(1)【フィードバックの基礎講座】 フィードバックとな何か? 心理学に見た「ポジティブ・フィードバック」の種類とは?ほめると逆効果になる例とは
(2) あなたの「ほめる技術」はどのくらい?「ポジティブフィードバック」と性格との関係性とは?
「ほめるスキル自己効力感」とは何か? 心理テストで自己分析。「ほめるスキル」を高めるワーク。
(3) 「ほめる技術」をカードゲームで高める。楽しみながら「ほめる技術」を高めます。
(4) 【ほめる技術の基礎編】:承認スキル,ポジティブフィードバックスキルの応用とは?
※コーチング心理学に基づく 「I メッセージと Youメッセージ,Weメッセージ」とは何か?
(5) 【ほめる技術の応用編】:強い「自己否定」を克服し
自己肯定感・自己成長意識を高めるためにできる4つの技法とは何か?
(6)「ポジティブ・フィードバック」よりも大切なこととは? 新しい視点を紹介!
*********************************************************
■【2日目】:【講座内容】正しく指摘する技術
相手の心を折らず適切にフィードバックする方法とは?
(1)ロジカルに正しく指摘する技術「クリティカル・フィードバック」とは?
(2) あなたの「クリティカル・フィードバックスキル」はどのくらい?クリティカル・フィードバックスキルチェック(心理テスト)で自己分析する。
(3)【認知と行動アプローチ】を活用して,
相手の心を折らずにフィードバックする技術
思いやりをもち,クリティカル,ロジカルに相手の心を折らずに
適切にフィードバックする方法とは何か?
(4) カードゲームで学ぶ「クリティカル・フィードバック」。
※正しく指摘する技術をカードゲームで学ぶ。
*********************************************************
※内容は,状況に応じて,変更される場合がございますので,ご了承願います。
■ワークショップを修了されると,コーチング心理学協会認定「認定フィードバックスキルコーチ(Feedback Skill Coach)」として認定を受けることができます。資格だけでなく,資料・ツールの利用権も得られます。なお,資格の取得は必須ではありませんので,気軽にご参加願います。
【感謝】この度,特許庁公認にて「フィードバックスキルコーチ」(Feedback Skill Coach)が,審査を経て当協会の商標として登録いただきました。誠にありがとうございます。そのため,【フィードバックスキルコーチ®:は,当協会のみで取得可能です。
今後「フィードバックスキルコーチ®」における講座内容の充実を勧めていきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
- 【コーチング・コンサルティングのセッションの希望】
- 【コーチング心理学の認定資格とは?】
- 【協会概要】
- 【定款】一般社団法人コーチング心理学協会
- Join Us
- Q&A 【質問回答】
- エニアグラム心理学コーチング:エニアグラム心理コーチ®
- エンゲージメント・コーチング基本講座:認定エンゲージメントコーチ®
- お問合せ
- コーチング心理学ハンドブック 2版(本・書籍・教科書・ガイドブック)
- コーチング講座・資格についてのお役立ち情報|一般社団法人コーチング心理学協会
- コーチングの資格を取得しよう!心理学と脳科学に基づくコーチング心理学を学ぶ!
- コーチングの資格とは?:実践的なスキルアップにつながるコーチングの資格講座
- コーチングのワークショップを実施の希望 一般社団法人コーチング心理学協会へ
- 一般社団法人コーチング心理学協会のワークショップに参加してプロコーチを目指す!
- 自分に合ったセミナーとは? | コーチングのセミナーをお探しなら
- メタ認知で自己分析力を高めよう! | コーチングのセミナーを開催する一般社団法人コーチング心理学協会
- 部下やメンバーをマネジメントする能力について学ぶならコーチング研修を!
- 新しいエグゼクティブ・管理職の必須スキル「コーチング心理学」の研修:エグゼクティブ・コーチング、組織コーチング
- ポジティブ心理学を学んで自分らしい生き方を実現しよう | セミナーに参加するなら一般社団法人コーチング心理学協会へ
- ポジティブ心理学コーチングには3つの目標がある | 認定ポジティブ心理学コーチとは?(認定資格について)
- コーチングの研修を依頼 団体・企業 管理職向けのグループ研修も可 コーチング心理学に基づく研修のメリット
- コーチングの企業研修を実施して新入社員の育成・組織改革に役立てる コーチングの目的
- ポジティブ心理学の企業研修を依頼 管理職・新入社員の育成 ポジティブ心理学のはじまり
- ポジティブ心理学の企業研修をグループで実施 組織改革にも役立つ ポジティブ心理学の活用法
- 【コーチング】オンラインセミナーの内容やメリットとは? オンライン 資格講座、講師資格制度も
- オンラインセミナーでコーチングを学ぶなら!人材育成・リーダーシップ力向上に役立つコーチングとは?
- ビジネスコーチング研修とは?コーチング研修の必要性 Zoomを活用したオンラインセミナーも
- ビジネスコーチング研修はあらゆる職種で活用できる!基礎から学べて認定資格制度も・管理職にも最適
- コーチングのオンライン講座はどんな人におすすめ?資格取得のコースをお探しなら
- コーチングのオンライン講座はビジネスにも!コーチングに必要なスキルとは?心理療法を応用したコーチング心理学を学ぼう!
- コミュニケーション心理士®
- コンサルティング心理士Ⓡ:コンサルティング心理学
- サイコロジカルコーチ®:コーチング心理学基本講座
- ナラティヴコーチング:ナラティヴコーチ®
- パーソナリティ心理学コーチング:パーソナリティ心理コーチ
- フィードバックスキルコーチング基本講座:フィードバックスキルコーチ®
- メンバーログイン
- モチベーション心理学コーチング:モチベーション心理コーチ
- ワークショップ・イベント(認定資格有)
- 一般社団法人 コーチング心理学協会とは?
- 公告
- 創造的問題解決コーチング:創造的問題解決コーチ®
- 教える・伝えるためのコーチング心理学【サイコロジカル・インストラクター基本講座】
- 特定商取引法に基づく表記
- 解決志向コーチング:解決志向コーチ®
- 認定【コーチング心理士®】コーチング心理学の公認・専門家・エキスパート 技術・資格認定制度
- 認知行動コーチング:認知行動コーチ®(認知行動療法と認知行動コーチング)
- コーチング,コーチング心理学,講座・資格についてのお役立ち情報|一般社団法人コーチング心理学協会